未分類

40歳から始める通信制大学④ 入学許可書と教科書

こんにちは!まもなく40歳。ビルメン会社員の牧健太郎です。本日2025年1月11日土曜日、近畿大学から郵送で入学許可書と教科書(テキスト)、そして学生証が入ったモノが郵送で届きました。約22年ぶりの学生ライフが今始まろうとしております。近畿...
通信制大学にいく

40歳から始める通信制大学③ 入学申込(近畿大学)

近畿大学への入学申込。導入はインターネットでできますが郵送書類も必要です。①インターネット手続き1月1日0時0分パソコンの前に座り近畿大学のホームページにて出願ボタンをクリック。次に進めない…。数分まってからクリックしてもその状況( 一一)...

向き合うヒントをくれた中でおすすめの本一覧

①原因と結果の法則 (著)ジェームズ・アレン サンマーク出版20代中盤の頃、他者や環境のせいばかりにしていた自分に対してこのままではいけないと思っており変わりたいのに変えれない。なんとか変えたい、でもわからない。本に触れてこなかった自分がb...
通信制大学にいく

40歳から始める通信制大学②大学に行くための条件

こんばんは!ビルメン会社員の牧健太郎です。自分の中で決めていた通信制大学に行く条件を満たしました。これで心おきなく入学準備ができます。その条件とは転職時の面接時に述べた資格試験合格です。建築物環境衛生管理技術者(通称:ビル管)試験合格です。...
通信制大学にいく

40歳から始める通信制大学①

こんにちは!ビルメン会社員の牧健太郎です!!来年の4月からオジサン大学生になります!オジサン近大生です!近畿大学にいきます!なぜ今から「大学に行こう」と思ったのかと言えば、一番の理由は40歳に節目になにかやりたいと思ったから。会社員で通学は...
考え方

コミュニケーションがうまくいかないと悩んでいたときに読んだ本。

話し方や文章の書き方の参考になる本の紹介です。何が言いたいのかわからない。伝わらない。自分がコミュニケーションに悩んでいたときに買って読んだ本の1冊です。「何が言いたいのかわからない!」と言われないために。という本の帯のキャッチフレーズと自...
考え方

自分が望む成長と会社(経営者)が望む成長は違う。

こんばんは、ビルメン会社員の牧健太郎です。「3ヶ月前より勉強して知識が増えた。」「3カ月前半日かかっていたことが1時間でできるようになった。」「3が月前できなかったことができるようになった。」「3ヶ月前とは(良い方向に)考え方や価値観が変わ...
SNS発信者から学ぶ

褒めて伸ばすは大間違い 宇都宮隆二さん(ウツさん) 文字起こし

褒めて伸ばすという言葉。聞いた瞬間から違和感がある。褒めて伸ばす…我々の時代(昔)は怒られて伸びるでした。今の子供の数は、我々の時代(昔)の半分。怒って、我々が色んな怒られて怒られて怒られて、それでも這い上がってきて、生き残ってきたというこ...
SNS発信者から学ぶ

ビジネス書の王 7つの習慣 要約 byサラタメさん 文字起こし

し、「成功するためにはどうすればいいのか」なんて悩んでる野心あふれる人がいれば、結論として、この7つの習慣を読めばそれでいいと思います。多くの自己啓発書とかビジネス書その全てがほぼ網羅されている。ただ本当に50年後100年後でも役に立つよう...
SNS発信者から学ぶ

担当者(ビジネススキル)チェックポイント ストックサンチャンネルより引用 

論外レスが遅い専門用語多用質問に答えられない遅刻が多い初級編(できてないとコミニケーションコストが大きくなる)冒頭に要件言える「これどうなってますか?」を相手に言わせない「修正完了しました」だけ送らず修正箇所がわかりやすいようにする返信でス...